お口の中を常に清潔に保つには?
2020.11.11
(2020年11月11日更新)
こんにちは。安城市の神谷歯科医院院長の神谷繁彦です。
ここのところ、新型ウイルス感染症のことで、ニュースが途切れることがありません。
ウイルス感染者が増加傾向にあり、第3波が来たともいわれています。
その予防法ですが、歯磨きもこのウイルス感染の予防の一つになります。
ウイルスは鼻、口、目から侵入してきます。
特に口からの侵入の場合、口の中にいる細菌が出すたんぱく質分解酵素が口に中の粘膜細胞へのウイルス感染を促進してしまいますので、口の中を清潔に保つことが重要になってきます。
また、これらの口の中の細菌やウイルスが食道や胃を通って腸にたどり着き、腸内細菌のバランスを崩して全身疾患の原因になることがわかってきました。このバランスが崩れると、体の免疫機能が崩れ、感染症にかかりやすくなるので、注意が必要です。
さらに高齢の方ほど誤嚥(食べ物や唾液などが気道に入る)が起きやすく、それによって細菌が肺に入り、誤嚥性肺炎を起こします。
その他、歯周病菌や歯ぐきの炎症によって生み出された炎症性物質が血流にのって全身に回ると、全身に炎症が起きやすくなります。
よって、お口の中を常に清潔に保つことが重要になってきます。
そこで、皆さんしっかり歯磨きしていますか?
していない?それはよくないです!しっかり歯磨きしてください!
歯磨きをする生活習慣のついていない方はまずその生活習慣をつけましょう。
まず、ともかくがむしゃらに歯磨きしてください!
最低朝晩1日2回行ってください!
口の中を傷つけず、なおかつ能率よく磨く方法があります。
歯磨きの習慣ができたならばこの方法を身に着けるとお口の状態をずっといい状態で保つことができます。
この方法についてはまた後日お話したいと思います。お楽しみにどうぞ!
新着情報
カテゴリ
月別アーカイブ
- >2024.5(1)
- >2024.4(3)
- >2024.3(3)
- >2024.2(4)
- >2024.1(3)
- >2023.12(5)
- >2023.11(3)
- >2023.10(3)
- >2023.9(3)
- >2023.8(5)
- >2023.7(3)
- >2023.6(4)
- >2023.5(4)
- >2023.4(5)
- >2023.3(4)
- >2023.2(2)
- >2023.1(1)
- >2022.12(1)
- >2022.11(3)
- >2022.10(1)
- >2022.9(2)
- >2022.8(2)
- >2022.6(1)
- >2022.5(3)
- >2022.4(2)
- >2022.3(2)
- >2022.1(1)
- >2021.12(8)
- >2021.11(8)
- >2021.10(4)
- >2021.9(1)
- >2021.8(3)
- >2021.7(3)
- >2021.6(8)
- >2021.5(11)
- >2021.4(15)
- >2021.3(20)
- >2021.2(22)
- >2021.1(28)
- >2020.12(27)
- >2020.11(28)
- >2020.10(30)
- >2020.9(23)
- >2020.8(16)
- >2020.7(2)
神谷歯科医院
〒446-0007
愛知県安城市東栄町3丁目806番地2
TEL 0566-98-2223
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:30 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
15:00~ 20:00 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
- ■土曜日は9:00〜12:30/13:00〜16:00
- ■休診日:木祝日
(祝日が木曜日の場合、その週の木曜日は診療します。)
名鉄名古屋本線「新安城駅」から徒歩10分