歯石のたまりやすい場所
2020.09.14
こんにちは。安城市の神谷歯科医院院長の神谷繁彦です。
前に歯石のことについてお話しました。
そして歯石が溜まりやすい場所があるとお話ししました。
そしてその場所は唾液腺の開口部の近くであるとお話ししました。
じゃあ、それはどこか?
まず歯石ができやすい場所の代表といえば、下の前歯の裏です。
ここの近くに顎下腺と舌下腺の唾液の出口があります。
場所はちょうど舌の裏側の付け根です。ここから出た唾液の成分が下の前歯の裏側で留まり、プラークから歯石になっていくのです。
歯科医院で歯石をとってもらったあとなどに、ツルツルになってびっくりする場所がここなんです。
もう一つ、耳下腺の出口が頬の内側にあります。
皆さん頬の内側をよ~く観察してみてください。
何かぽつんと米粒の半分ぐらいのできものが見えるでしょうか?
これを耳下腺乳頭と言い、ここから耳下腺の唾液が出てくるのです。
義歯や冠を入れた時、たまにかみ合わせがうまくいかなかったときにこのあたりの粘膜を噛んでしまうこともあります。
この近くの歯、すなわち奥歯の頬側に歯石が溜まります。
また縁下歯石は歯周ポケットの中にたまります。
前にも申し上げたようにこれらの歯石をそのまま放置すると、歯周病が進んで、最後には歯が抜けてしまいます。
歯石が厄介なのは、一度できてしまうと歯みがきなどで自分で取ることは難しく、歯科医院で取り除いてもらうしかないことです。
特に縁下歯石は硬くて下手に取ろうとすると歯ぐきを傷つけてしまいます。
歯と歯ぐきの健康を守るために、できてしまった歯石を取り除いてもらい、新たな歯垢と歯石の形成を防ぐようにしてください。
神谷歯科医院でもお手伝いさせていただきますので、気になる方はご相談ください。
新着情報
カテゴリ
月別アーカイブ
- >2024.5(1)
- >2024.4(3)
- >2024.3(3)
- >2024.2(4)
- >2024.1(3)
- >2023.12(5)
- >2023.11(3)
- >2023.10(3)
- >2023.9(3)
- >2023.8(5)
- >2023.7(3)
- >2023.6(4)
- >2023.5(4)
- >2023.4(5)
- >2023.3(4)
- >2023.2(2)
- >2023.1(1)
- >2022.12(1)
- >2022.11(3)
- >2022.10(1)
- >2022.9(2)
- >2022.8(2)
- >2022.6(1)
- >2022.5(3)
- >2022.4(2)
- >2022.3(2)
- >2022.1(1)
- >2021.12(8)
- >2021.11(8)
- >2021.10(4)
- >2021.9(1)
- >2021.8(3)
- >2021.7(3)
- >2021.6(8)
- >2021.5(11)
- >2021.4(15)
- >2021.3(20)
- >2021.2(22)
- >2021.1(28)
- >2020.12(27)
- >2020.11(28)
- >2020.10(30)
- >2020.9(23)
- >2020.8(16)
- >2020.7(2)
神谷歯科医院
〒446-0007
愛知県安城市東栄町3丁目806番地2
TEL 0566-98-2223
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:30 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
15:00~ 20:00 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
- ■土曜日は9:00〜12:30/13:00〜16:00
- ■休診日:木祝日
(祝日が木曜日の場合、その週の木曜日は診療します。)
名鉄名古屋本線「新安城駅」から徒歩10分