安城市の歯科医院なら一歩先を目指す神谷歯科医院

診療時間
9:00 - 12:30 / 15:00 - 18:00
9:00 - 12:00 / 13:00 - 16:00(土曜日のみ)
休診日
木曜日、日祝日

×

ブログblog

誤嚥はなぜ起きるの?高齢者は注意!

2020.09.02

こんにちは。安城市の神谷歯科医院院長の神谷繁彦です。
先日、歌手の加山雄三さんが急病で倒れました。原因は何かというと誤嚥だったようです。
記事によりますと、加山さんが水を飲んだところ、激しい嘔吐があり、息も詰まるほどになったということです。
病院に駆け込んで処置をして一命をとりとめたとのことでよかったと思いますが、年齢は何しろ83歳。万年若大将と言われても誤嚥を起こしてもおかしくない年齢です。
(後日小脳出血もあったとのことです。早めの回復をお祈りしています。)

誤嚥とはいわゆる飲み込み違いです。ものを食べようとして、誤ってそれが肺に入ってしまうことです。
よく似た言葉に誤飲というのがあります。誤飲とは食べ物でないものが間違って胃の方に入ってしまうことです。小さいものならばそのまま様子を見て便と一緒に排出されるのを待ちます。
誤嚥を起こす可能性のあるものは小さな固形物から、食べ物、飲み物など、口の中に入れるあらゆるものがあります。
年齢層ではやはり高齢者の方に誤嚥が多いです。
高齢者は咽頭周囲の筋肉が衰え、また嚥下中枢も衰えてきているからです。

また高齢者は無意識のうちに誤嚥で唾液を飲み込んでしまう方がかなりおられます。
唾液の中には口の中にいる細菌が入っていますので、これを飲み込んで炎症が起きることがあります。若い方なら抵抗力があり、少々の唾液の誤嚥では影響がないのですが、抵抗力の衰えた高齢者は時に肺炎を起こすことがあります。これを誤嚥性肺炎と言います。(別項目でお話しします)

誤嚥しやすいものには傾向のものがあります。どんなものが誤嚥しやすいかというと、
1.口の中やのどにくっつきやすいもの焼きのり、わかめ、生野菜、もち など
2.歯で噛み切りにくいものたこ、いか、こんにゃく、きのこ など
3.水分が少なくパサパサしたものパン、いも、ゆでたまご など
4.口の中でバラバラになるものひじき、ナッツ、豆、ひき肉 など

これを予防するのには方法があります。次回にお話ししたいと思います。