安城市の歯科医院なら一歩先を目指す神谷歯科医院

診療時間
9:00 - 12:30 / 15:00 - 18:00
9:00 - 12:00 / 13:00 - 16:00(土曜日のみ)
休診日
木曜日、日祝日

×

ブログblog

義歯(入れ歯)ってどんな種類があるの?①総義歯

2020.12.13

(2020年12月13日更新)

こんにちは。安城市の神谷歯科医院院長の神谷繁彦です。

前に歯が抜けた後はどのようにして歯を作るかお話しました。

その方法の一つ、義歯についてお話しようと思います。

 

一口義歯といってもいろいろな種類に分かれます。

大きく分けて総義歯部分義歯とあります。

 

話すと長いので今日は総義歯について話します。

総義歯とは書いたとおり、1本も顎に歯がない人に入れる義歯です。

そのため、部分義歯にあるような金属のバーやバネはついていません。

ではどのようにして顎にくっついているのでしょう?

 

答は吸盤です!

普通の吸盤と違って吸盤は顎の骨を覆っている歯ぐきです。

そしてくっついている板は義歯なのです!

余りに吸い付きがいい場合は簡単に外れないこともあります。

 

ではその義歯の吸いつきを低下させる原因は?

噛み合わせ

総義歯は全体の歯ぐきに噛み合わせの力が均等にかかることを前提としています。

もしこれが偏ってしまうと義歯が回転して外れてしまいます。

経年変化

ヒトの体は生き物です。

生きている限り体の代謝はあり、特に顎の場合はそれによって形の変化が出ることがあります。

それが出た場合は義歯の裏側に材料を盛って、変化した顎に合わせることができます。

顎の端の形の変化

義歯はできるだけ単位面積あたりに力がかかりすぎないよう、できるだけ大きく作ります。

筋肉のついている場所ぎりぎりに伸ばし、顎の土手と頬、舌などを結んでいる小体という組織を避けるようにしています。

これまた代謝などによって位置が変化し、義歯を脱落させる原因になります。

義歯のひび割れ、破折など

 

義歯の種類によっては保険でできるものと自費で作るものがあります。

保険の総義歯はプラスチックの床にプラスチックまたは陶器の歯を並べたものです。

自費の総義歯は内側の床が金属でできたものです。(金属床義歯)

後ろの端が薄くでき、違和感が少ないですが、合わなくなった時の裏打ちなどの修理がしにくいのが欠点です。

 

どちらにするかは歯科医院で相談してみてください。